講演「場面緘黙ってなんだろう」

11月11日(土)10:00~12:00開催

公認心理師であり、かんもくグループ北海道の運営に携わっている広瀬慎一さんに講演をしていただきます。

 場面緘黙は、不安症という精神疾患(こころの病気)に分類されます。決して「個性」や「性格」ではありません。講演では、病気の症状として場面緘黙を理解するために、場面緘黙の症状の特徴、関係する他の症状や問題、一般的な支援や対処の方法について説明します。
 また、場面緘黙の改善に必要な環境についても、具体的に考える時間にしたいと思います。声を出しにくい環境とはどのようなものか。声を出しやすい環境とはどのようなものか。支援や対処を考える前に、環境について考えることが重要です。声を出すことや話すことに対して、心理的に安全だと感じられる環境について説明します。
 場面緘黙を理解することが「やさしさ」につながります。当事者であれば、自分への「やさしさ」につながります。家族や支援者であれば、当事者への「やさしさ」につながります。「やさしさ」に包まれながら、場面緘黙の改善へ向かうことができる社会をつくるために、今回の講演が少しでもきっかけになれたらと思います。

講演者情報

広瀬 慎一さん プロフィール

かんもくグループ北海道世話人。精神科病院で臨床心理士・公認心理師として勤務。

当事者に限らず、経験者・家族・支援者も含めて、そのような悩みを抱えている人たちが「安心」してつながり、交流できる場をつくりたいと2015年に「かんもくグループ北海道」を設立。当事者や経験者、家族、支援者の集まりを定期的に開催されている。

音楽ライブ「希望に星につなげ 〜2010年代から2020年代、そして未来へ〜」

11月12日(日)17:00~17:40開催

かんもくライブフェスさん、ギタリスト小西佳太さんをお呼びして、ライブパフォーマンスをしてもらいます!

 かんもくライブフェスは、2018年9月に活動を開始しました(バンドの結成、準備期間を経て、同年11月3日に第1回ライブフェスを開催)。活動目的は、音楽による場面緘黙の啓発です。2019年3月17日のかんもくフォーラム信州上田で、第1回ライブフェスの活動報告を行いました。以後、第2〜3回ライブフェスの開催、ならびに、都内・地方での交流会の開催、京都・福岡でのミニライブフェス開催など、数々の取り組みを行ってきました。
 2020年3月以降は、新型コロナウイルスの感染拡大という状況の下、大幅に活動を縮小する一方、ネットラジオでの童話や詩、小説の読み聞かせなどの活動を継続してきました。2021年4月から、オンライン配信を利用した地方ライブフェスを再開し、その後、再びライブ会場での交流、楽器と歌の生演奏に重点を移してきました。
 今回は、東京と熊本をつないでライブ中継を実施します。それぞれのやり方で音楽を届けるとともに、これまでの活動の中で感じたこと、啓発活動の現状と課題などについても話したいと思います。(企画タイトルは、熊本出身の官僚・政治家にして日本の情報通信の功労者・松前重義の言葉です。)

出演者情報

かんもくライブフェスさん プロフィール

今年9月16日で5周年を迎える、場面緘黙経験者・当事者限定の参加する音楽団体。場面緘黙経験者ショーン・ネコリーさんが代表を務め、全国各地で音楽ライブを開催している。

小西佳太さん プロフィール

ギタリスト/作曲家。熊本県を中心に、県内外で月6~7本のペースでライブ活動中。

参加者による発表

当事者や経験者をはじめとして、緘黙にかかわるいろいろな立場の人にメッセージや特技の発表をしてもらいます!

勇気を出して発表してくれる参加者の方の姿、伝えたいことをどうぞご覧ください。

こちらのご応募はまだまだ受付中です!