かんもくフォーラムの立ち上げ
【2015年8月1日・8月2日】
二日間にわたり「東京都国立オリンピック記念 青少年総合センター センター棟」にて、はじめての「かんもくフォーラム」が開催されました。
場面緘黙当事者であり自らの経験を綴った「かんもくの声」著者 入江 紗代さんの呼びかけに「かんもくネット」をはじめ各支援団体らが実行委員会を結成。5つの分科会に分かれ、それぞれ親子ワークショップ・支援の在り方講座・経験者の支援談・学校選択についての講演・成人当事者のおしゃべり会といったイベントを行いました。
第一回 「かんもくフォーラム2015」
協賛 株式会社 学苑社・かんもくネット 運営 かんもくフォーラム実行委員会2015
かんもくフォーラムの継続
【2016年8月6日】
「大田区産業プラザPiO コンベンションホール」にて「かんもくフォーラム2016」開催。
「長野大学(当時)」高木潤野 准教授の講演、「かんもくネット」角田圭子さんとの対談、経験者である落語家 桂あやめさんの講演、インタビューを行いました。
各分科会に分かれて交流会では、現在の困りごとに応じた相談を行いました。
第二回 「かんもくフォーラム2016」
協賛 株式会社 学苑社・かんもくネット 運営 かんもくフォーラム実行委員会2016
【2017年12月9日】
「愛知県 産業労働センター ウインクあいち」にて「大人のかんもくフォーラム」開催。
成人当事者の共助団体「かんもくの会」浜田貴照さん、「かんもくの声」入江紗代さん、「場面緘黙を考える会 富山」加藤諄也さん、クリエイターで「自伝的コミックエッセイ『私はかんもくガール』(合同出版)著者」らせんゆむさんなど、場面緘黙の経験者、当事者が登壇者として自らの話をするシンポジウムとして、これまでにない試みでした。
第三回 「大人のかんもくフォーラム」
【2019年3月16日・17日】
「長野県上田市別所温泉 あいそめの湯」「長野県上田市 長野大学」にて二日間開催。「交流」をテーマにした「かんもくフォーラム信州・上田」では、リアルな交流をつなげられるよう「ぶっとびアート」笹田夕美子さん・村松弘美さんをお迎えした「ぶっとび!造形かげあそび」を開催。場面緘黙に限らず親子参加可能なプレイベントを行いました。長野大学では「かんもくフォーラム」として場面緘黙に関わる支援者のリレートーク、後援会、分科会の活動交流に加えて、全国各地の場面緘黙関連団体を紹介し、SNSだけでない生身の交流の場を提供しました。
第四回 「かんもくフォーラム信州・上田」
【2020年10月4日】
コロナ禍の中、現地開催にこだわっていた「かんもくフォーラム」を何とか継続させたいと、「かんもくグループ北海道」広瀬慎一心理士主催によるオンライン開催を行いました。
「長野大学」高木潤野准教授をお迎えした「YOUTUBE LIVE」を無料開催し多くの方にご視聴いただきました。
第五回 かんもくフォーラム オンライン企画
かんもくフォーラムの今後…
【2023年11月11日・12日】
コロナ禍で長くお休みしていた「かんもくフォーラム」ですが今後も継続します。
まずは2023年度「かんもくフォーラム 2023 -ONLINE開催-」をお楽しみください。
「かんもくフォーラム2023 ONLINE」開催
【久しぶりに会う友人と、まだ見ぬ友人と繋がる】
「かんもくフォーラム2023 -ONLINE開催-」ではZoomを利用したオンライン交流の場を提供します。
参加者は複数の部屋を自在に行き来し、気になる講演をじっくりと聞く、同年代の他の参加者と話す、同じ地域に住む参加者と話す、地域の支援団体と繋がることが可能です。
オンライン上での交流から一歩外へ、リアルにつながる場へ。
ここで繋がった関係をこの場だけにせず、継続していけるよう各部屋ではファシリテーターを用意し、参加者同士のお話をつなげていきます。
この人ともっと話したいというときには、互いにさらに少人数の小部屋に移動してじっくりと話すこともできます。
まだ見ぬ友人と出会う「かんもくフォーラム2023 -ONLINE開催-」にぜひご参加ください。